現在夫のご両親と同居中です。
結婚当初、5年後に一軒家を購入するという目標があり、それまでの間ご両親がうちに住めばいいじゃないと仰ってくださったので同居しています。
同居してから猫を飼い始めています(一応私が飼い主で世話は夫婦でしておりご両親は関与せず)。
しかし些か姑さんに問題があります。
というのも、台所を使わせてくれないのです。
頻繁に旅行に行くのでいない間にこちらがご飯を作ったりすると「なんで使ったの!!」って怒るんです。
使用する前と同じようにこっそり戻してもバレるみたいで、何回か怒られてからは不在のときは外食するようにしています。
前置きが長くなりました、ここからが本題です。
現在妊娠3ヶ月なのですが、子供が産まれてからも不在のときは外食、なんていうことはできないし離乳食も作らなくてはなりません。
目標の金額が貯まるまであと2年はかかります。
その間だけ、実家の隣のアパート(年がら年中空き部屋有で月3万の1k)を借りて別居するという案がでています。
というのも、まず上記に書いたとおり今の住まいだと安心して子育てできませんし、かと言って大人二人+子供一人+猫が住める賃貸というと18万くらいします。
なのであと2年はアパートに私と我が子が住み夫と猫は実家にいてもらう。
夫は仕事が終わったらこちらに来てもらって寝るタイミングで実家に帰ってもらう。
※里帰りという選択肢は自分の親がいないため無理です
どうせ一緒に暮らしても日中夫はいませんし、寝るのも別になるのでしょうから、やっていけるのかな?と思いますが、初妊娠で子供もいないため机上の空論でしかありません。
先輩方に、この案で上手くやっていけるかお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
ユーザーID:3255253551