30代の男です。妻とは同い年で3年前に結婚しました。結婚当初は、妻が私の母親と仲良くしようと努めましたが、私の母親と姉が言葉遣いが、地方ということもあり、きついです。私は慣れてましたが妻はショックだったようで、実家から自宅に帰宅した直後に大泣きです。喧嘩にもなりましたが、話し合って、今後は最低限のお付き合いだけということになりました。
私的には、お互いに二度と会わなくていいと思ってますし、私も特に実家に帰ろうとも思いません。
ただ、たまたま法事があり実家に帰ることがあり、その時にズボンが破けてしまいました。それを実家においてきてしまったのが間違いでした。忘れた頃に縫ったものが実家から送られてきました。
それを見つけた妻がぶちギレて、「その年齢で親に縫ってもらうとか気持ち悪い」や「このマザコン」「私の気持ちを考えていない」「奥さんである私の立場が、お義母さんになんて思われるか」「破けたなら直さないで新しいの買え」と言うように色々言われました。
そんなことでと思いますが、妻には重大なことなんだろうとは思います。ただ、日常的に些細なことで妻は機嫌が悪くなる、特に実家が絡むと異常に固執する感じです。正直、もう面倒なので自分で服を縫うスキルを身に付けようかと本気で考えています。
さすがにこの年齢で服を親に買って貰うのはどうかとは思いますが、直したことにそこまで怒れるエネルギーを持つ妻に困惑中です。二度と私の母親、家族に合わなくていいと言ってあります。私の場合は、合わない人間に、なんて思われようが気にしませんし、仮に気にする人がいるならそれはとても大変だと思います。
皆さん、何か助言を頂けないでしょうか。
ユーザーID:7491015060