先日、友人から、「トルコ料理を食べに行かない?」と誘われました。後日予定を決めてランチの約束をしました。もう一人の友人と、3人で行く予定なのですが、そのもう一人の友人がパンケーキを食べたいらしく、ランチはまた今度にして、今回はおやつにしない?というメールが来ました。
最初に誘って来た友人ともう一人の友人は職場が同じなので、大体の予定を決めて、「これでどう?」と連絡が来るのが、いつものパターンです。
このメンバーでのおでかけは、毎回最初の予定とは違うことが、とてもストレスです。
以前もランチの約束をして、実際に行ったらランチの後に映画が組み込まれていました。「3人パック」みたいなお得チケットも購入されていました。事前連絡はありません。
屋外イベントの約束をした時は、雨だったのですが、小雨決行だし中止の連絡も来てないし、と現地にいきました。イベント自体は開催していたのですが、天気も悪いし寒いしイベントはやめてカラオケに行くことにしたから、と待ち合わせ場所で会った途端に言われました。イベントに行かないなら、会う約束自体中止にして欲しかったと思いました。
毎回こんな感じです。多少の予定変更は仕方ないと思うし、ひとつひとつは大したことないんですが、毎回こうだとしんどいです。
今回は、どうしてもトルコ料理が食べたいわけではないし、パンケーキが嫌なわけでもないのですが、なんだか行くのがめんどくさいです。
そして多分、本当に、そのうちトルコ料理にも行くことになると思います。おでかけの予定が増えるのもめんどくさいです。
予定と違うなら行かないです、って、断る理由になると思いますか?
ユーザーID:7365604797