我が家では休日の昼食をパスタにすることがよくありますが、タイトルのショートパスタを巡って、夫婦の見解が分かれています。
その日によって、夫婦どっちが茹でることもありますが、うちの奥さんは絶対にスパゲティ以外のパスタを作ることはありません。
私は逆。スパゲティも好きですが、いろんな形のショートパスタも食べてみたいと思う人間です。
正直、味そのものはソースの味に左右されるので、少なくとも私にはスパゲティもショートパスタもあまり違いはわかりません。
それより食感の違いや、見た目の美しさといっては大げさですが、いろんな形のショートパスタを五感で味わうのが好きです。
筍型のペンネ、ねじねじのフジッリ、団子状のニョッキ、車輪みたいなロテッレなど様々な形は見てるだけで楽しくなります。
中でも私が好きなのはリボン型のファルファッレ。オシャレな形だし、ちょっと大きめで歯ごたえもあり食べ応えがあります。
ところが彼女は、主食としてのショートパスタは絶対認めない派。ショートパスタはサラダや他のおかずの付け合わせに入れるもので、メインにはなり得ないというんです。
カレー皿いっぱいに、茹でたファルファッレを盛り付け、たっぷりトマトソースをかけて頬張る私を奇異な目で見ます。
食べず嫌いしてないで食べてみて、おいしいよ。と勧めるのですが乗ってきません。
ファルファッレは真ん中のリボンの結び目が固くてイヤだとか、理由を付けて食べようとしません。
まあ、お互いの好みですからそれ以上強要しませんが、彼女がスパゲティを作る日は仲良く二人で食べるのに、私がショートパスタを作った日は自分だけ別メニューというのが、ちょっとさみしいです。
皆さんはどっちの意見を支持しますか?別にどちらが正しいとかじゃないけど、世間的にはどうなのかちょっと気になったので質問します。
ユーザーID:7305231708