私30歳女、彼34歳。
結婚を考えており、二人で将来の働き方について話し合っていますが二人の理想があわず、不安に思っています。
私は自営業で自分の仕事を持っており、朝から大体21時までが仕事です。
子供ができたら働き方は考えないといけないととは思っておりますが、仕事と家事育児を両立し、なんとか続けたいと思っています。
しかし彼からは今の働き方は無理、子供がおおきくなるまではセーブすべき、と言われています。
私としては一から一人で頑張ってきた仕事ですし、簡単に手放す事はできません。
また、育休なども、もちろんないので少し休んだだけでもお客様は離れてしまいますし、事実上の閉店になると思います。
私としては、君がやりたい事なら頑張ればいいよ、できない所は僕も頑張るから続けられるようになんとか一緒に頑張る方法を考えようと寄り添って欲しかったのです。
しかし彼は仕事を続けられる方法を一緒に考えてはくれず、セーブしろ、俺や子供と仕事どっちが大事なの?の一点張り。
せめて両立できる可能性が少しでも増える様、私の仕事先から近く、実家にも近い所に住まいを構えたいと頼んでも彼の職場から1時間かかり、遠いから無理と断られます。
しまいには仕事がそんなに好きなら一生仕事だけしてれば?と言われ、私が仕事を続けたい気持ちはただの我儘かもしれないと思ってしまいます。。
彼には仕事を続けていくための協力はできないけど、セーブした上での育児の協力はできるかぎり頑張ると言ってくれています。
私が仕事をしなくても家計を支えてくれる覚悟がある事はとても感謝しています。
しかし、いずれ仕事を続けさせてくれなくなるであろうことが見えている彼との結婚は厳しいでしょうか?
また、仕事を続けたいと思う私はわがままなのでしょうか?
同じような経験がある方や、ご意見お聞かせいただけると嬉しいです。
ユーザーID:5712119363