旦那29歳、私29歳、息子1歳の3人家族です。
現在6万5000円(2LDK)の賃貸物件(義実家から車で15分)に住んでます。
手狭に感じてきたため引越しを考えてますが…田舎のためなかなか希望のエリアに3LDK以上の賃貸物件はありません。
そもそも旦那は田舎育ちで一人っ子。
そのため結婚前はいずれ義両親と同居することもわかってました。しかし、子どもが産まれなんだか義両親と私は性格的にあわないような気がしてきて旦那に同居したくないと伝え義両親にも私の気持ちは伝えてあるそうです…。
義両親は同居が無理なら自分たちが他界してからでも家に戻ってきてもらいという気持ちがあるみたいです。
でも正直、旦那の実家は田舎すぎて車がないと生活できない地域です。
同じ世代の方や子育て世代の方も周辺には住んでおらず…将来間違いなくぽつんと一軒家になると思います。義両親が亡くなった後実家を継いだとしても暮らしにくそうだな…と最近思うようになり希望の賃貸がないなら家を建てるのもありなのかな…夫婦で相談してます。
ただ家を建てたいと旦那が義両親に相談すると、住める実家があるのに建てる意味がないと反対されてます。先日、モデルルームを見学に行った際6万5000円賃貸を払われてるなら家建ちますよ!と言われました。家を建てたいけど…義実家を将来どうしたらいいのか…問題が発生してきました。
家を建てるなら義両親にも納得してもらいたいです。
同じような悩みで家を建てられた方や建てずに実家に住んでおられる方、その他ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
ユーザーID:8464653137