22歳の息子の対応にご意見お願いします。
中学校に3ヶ月程不登校になり、私立中学高校が一貫校なので無事に高校進学
進学校にもかかわらず、勉強しないのでギリギリ単位を落としても、仮に進級で
無事高校卒業、やりたい事がわからないまま進学校のため、大学受験に挑戦しました。
2浪のしたのちに大阪の中堅大学経営学部に合格しました。
色々苦労があったので、自宅から離れて一人暮らしになり、息子から解放されて
ホットしてました。
現在、2年生です。
昨日夜に電話があり、留年決定したとの事、私自身落ち込み今後どう対応すれば良いのか、模索中です。たださえ2浪してるのに、
本人は、また2年生をやったとしても、3年生、4年生になった時に勉強についてく自信が ないと弱気 な発言、すぐに決断できないから、休学も考えてるとか
学費は、4ねん分は親が払うつもりです。
留年した分は、息子に払わせます。
唯一の救いが親のスネをかじらず、自力を考えて留年決定の知らせで落ち込まず
バイトに行ってるようです。
皆さんの子供さんだっら、どう対応しますか?
ユーザーID:2536715597