気づけば周りに誰も居なくなりました。
学生時代はそれなりに楽しんでいました。友人がいて一緒に涙が出るほど笑ったり、旅行もして、趣味もありました。
問題は社会人になってからです。
まず会社の人間関係で悩みました。同僚と気が合わない。先輩から目をつけられる。仕事はやりがいがない。
他になんのとりえもなく、結婚しようと言ってくれた主人と結婚しました。
主人は結婚後転職した会社でストレスを抱え、家でDV状態になりました。家庭内は悲惨な空気になりました。
反面、子どもに恵まれたのは有り難いことです。
ママ友がたくさんいて、息子が幼い頃は楽しく子育てできました。
でも子どもが大きく育っていくごとに友人は減りました。長く付き合いを続けたいと思う人は私から離れていき、付かず離れずの関係がいいなと思った人からは懐かれ。
女の会話はほとんどが愚痴と噂話。疲れて、私からもどんどん人を切っていきました。
昔から器用で完璧主義の実母。DV状態の私の主人のことを理解してくれず、婿を可愛がる。実は昔から私と実母は性格が合わず、私から疎遠にしました。
最近主人はまた転職し、性格は穏やかになりつつあります。でも、1度壊れた夫婦関係はなかなか元に戻りません。
私はパートで今の事務職を得て3年。年々集中力も判断力も衰えてきているようです。職場では小さなミスを重ねて、白い目で見られています。
趣味の講座やスポーツの習いでも人と親しくなることがなかなかできません。人と話すと疲れます。無理があるようです。
学生時代の友だちとも時々メールをする程度で会おうとはお互いになりません。
ひとり行動だけだと、この映画を見て面白かった、今、こんな本を読んでいる、テレビで紹介していたこのレストランに行ってみたいね、そんな他愛のない話が誰かとしたくなります。
なんでこんなことになったのかなぁと日々考えています。
ユーザーID:8027777537