はじめまして。
一浪女子です。
国立医学部志望で勉強してきて、センター試験は85パーセントでした。中堅国立医に出願しましたが、不合格でした。
今年の受験結果は、学費が3500万程度の私立医学部のみとなりました。
私立医学部に進学する場合は、親が1年次に必要な800万程度は、支払ってくれましたが、残りの3000万円近くは、自分で奨学金を借りて行くようにと言われました。
まだ、19歳で、3000万円の借金を背負う覚悟ができません。二浪して、国立をまた目指した方がいいのか、と思えてきます。しかし、周りの医学生に相談すると、二浪すれば、女子なこで、年齢のこともある、医者として得られるはずだった収入が一年分減ることになる、早く医師になった方がいいなど、否定的な意見を多くいただきました。
近くに医師はおらず、医師の生活など、イメージできないため、3000万の借金をして、月15万円×20年など、そのような生活は成り立つのか、想像もつきません。借金をしてでも行くべきか、二浪するか、大変迷っております
また、結婚をする場合にも、医師でも、3000万円の借金があると分かれば、忌避されるのではないかと、不安です。
もし、似たような体験をされている方、や、体験をしている方が近くにいらっしゃる方がおみえになれば、ご意見頂きたいです。
ユーザーID:8725182250