現在子無しの主婦で最近パートを始めました。
元々は早番を希望していたのですが不採用になるのが嫌で遅番に入れるか聞かれたときに場合によっては入れると答え、更にシフト希望で朝の9時から可能と書いてしまい
現在、全て遅番に入れられてしまいました。
旦那も不定期の仕事をしているし子供もいないし遅番ができないわけじゃないのでしょうがないのかな、と思い次のシフト希望を出したところ9時から17時までとしたところは全部休み6連休程ありました。
その後9時から可能と書いたところは全て遅番、しかも開始時間が14時や15時、17時などすごくバラバラで少し嫌になってきています。
休み希望も3日までしか出せません。
学生さんは学校行事、お子さんのいる方はお子さんの行事などで3日以上理由があれば出せると思いますが、主婦で子供もいない私は旦那となるべく休みを合わせたいのですが理由が浮かばず3日以上出せません。
一度だけ早番に入れる人がいない時に入れたくらいで、時給も早番も遅番も一緒で最低賃金より少し上くらいです。
正直もっと時給の高い所は他にもあるので辞めたいと思っていますが、すぐ辞める事に対していけないと思う気持ちもあり続けたほうが良いのか悩んでいます。
私のわがままなだけでしょうか?
しょうがないと割り切って、早番の人数が減るまで続けたほうがいいのでしょうか?
ユーザーID:6786947840