33歳の主婦です。
私の顔は、中の中、いわゆる普通といった感じです。
旦那にも言われたし、写真を見て自分でも思います。
中学、高校と女子校だったのですが、可愛い人や美人な人のランク付けを先輩にされるという、謎な環境で過ごしたからなのか、学生の頃から容姿がいい人がとても羨ましく、今でも容姿にばかり執着していて、芸能人の写真集を見るのが趣味です。
美人な人は朝起きて鏡を見た瞬間から、楽しいだろうな〜と思い、美人に生まれたかったと毎日思います。
私は笑顔でいることが多いからか、結婚前はチヤホヤされましたが、この前初めて行った美容室で美容師に、「モテそうやね。だってチョロそうやもん。優しくしたらすぐおちそう。ニコニコして話聞いてくれるし。なんかモテそう。」と言われて、チヤホヤされてたのも顔が可愛いとかではなく、チョロそうだからだったんだと分かり、余計に落ち込みました。
ただもう33歳で、しかも大好きな人と結婚でき幸せなのに、今さら何を目指してるんだろうと思います。
しかし、整形してみたいなと思う事もあるし、何より美人だったら毎日楽しいだろうなという羨ましいと思う気持ちが消えません。
体型は気をつけているので、引き締まっていて、身長が低いですがスタイル良いと言ってもらえます。
髪や肌にも気をつかっています。
お金はあまりかけられないので、できる範囲でですが。
でも顔の造りや、手足の長さなどはどうしようもないです。
幸せなはずなのに、容姿の事で生まれ変わりたいと思ってしまう毎日がつらいです。
どうしたらこの考えを変えることができるでしょうか?
ユーザーID:0068423506