結婚10年、40代の夫婦です。
夫は付き合ってた当初から大量にトマトソースやミートソースを作り、小さな密閉容器に入れて冷凍して、それを私にくれていました。私も最初はそれを美味しい、美味しいと喜んで食べていました。
しかし結婚してからしばらくすると、それが苦痛に感じるようになりました。夫は大鍋2杯分たっぷりと作るので、毎回50食分ぐらいになります。当然冷凍庫の大半はそれで占められてしまい、他の物が入れにくくなります。また、一気にそんなに食べられないため、何か月も消費できず、密閉容器に入れていても表面は霜だらけになっていて、気持ち悪いです。夫には冷凍庫に他の物が入れられなくなるからやめて欲しいとこれまでにもやんわりと言ったつもりでした。でも忘れたころに、また作ります。事前に作りそうな気配がしたら私から慌てて止めるのですが、私が外出中に作り始め、帰ったらできていたりするのです。年末も私が仕事中に作ってしまい、帰ってきたら大量のミートソースができあがっていました。それから3カ月、まだ冷凍庫には大量のミートソースが残っているのですが、本日夫が「そろそろトマトソースを作ろうか」って言い出したので、慌ててお願いだからやめて欲しいと言ったところ、夫は激怒し「喜んでもらおうと思って、一生懸命作ったのに、迷惑だったのか」と叫んで、冷凍庫に残っていたミートソースを捨てました。
今まで何度も作らないで欲しいと伝えていたつもりだったのですが、夫には全くその認識はなかったそうです。
私は我慢して夫の好きなようにやらせるべきだったのでしょうか?
普段は私が殆ど料理していて、和食が多いです。総菜は買わないし、レトルトも自分一人の時ぐらいしか食べないので、夫が何か作らないと手料理がないということはありません。
ユーザーID:3089247871