高校1年生の女子です。
わたしは高校受験に1度失敗しました。
一次試験のとき志望した高校は倍率が高く人気校でしたが、以前からの模試では判定も良く落ち着いて本番に取り組めたと思っていました。
けれど結果をみると自分の番号はなく不合格。ただただ泣くことしか出来なかったのを覚えています。
その日のために頑張って勉強して自分の行きたいと思った高校も選んで、友達と励ましあってしっかりと真面目にやってたのに、不合格というだけでその全てが失敗で無駄だったと感じます。
2次募集ではいった現在の高校はたしかに楽しそうですが、1次の学校と比べると偏差値も相当低く、自分の将来まで不安です。なにより孤立して友達ができなかったりなんて思うと本当に怖いです。
とにかく前を向いて今やるべきことをと思ってもこの休校中の課題には手がつけられません。他のみんなは自分に合ったところに行き高校生活を待ち遠しくしているのにこの休校がもう少しでもなんて思う自分が惨めで情けなくて悔しいです。
やるべきこと決めても果たしてそれが本当に成功するのか、実になるのか、人生最初の壁を越えられなかった。どうやって目標を決めるのかも全然わからないです。
どうしたら前を向けますか。どうしたらいいですか。
ユーザーID:8972469190