現在13歳のオス猫を飼っています。最近猫が物を食べるととても痛がり、悲鳴をあげて、飛び上がって顔を左右に揺らして痛がります。
今は柔らかく煮た白身魚の骨を取り、身をほぐした物を少し食べるくらいです。カリカリは食べたい様子を見せますが、痛いらしく食べられなくなりました。
2週間に一回、抗生物質の注射を打っていて、そのときは一瞬良くなりますが、数日経つとまた痛みが戻るようです。
虫歯か歯周病だと思いますが、専門獣医さんではなく、普通の獣医さんに歯を見てもらったり、治療して貰えるものでしょうか?(歯だと普通の獣医さんに見てもらうのは難しいのかなと思いまして)
詳しい方、同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
よろしくお願い致します。
ユーザーID:9146887119