既婚者と不倫中の母親がいます。
子供側は全員不倫の事実を知っているので、それぞれ母親に対して今まで通り接することができなくなってしまったのですが、
当の母親本人は何故子供達に距離を取られているのか分かっていないので、家族なのに冷たいと怒られる毎日です。
金銭的に自立できるまであと数年あるため、不倫を知っている旨を伝えることも出来ないのですが、成長に伴って親から離れていく自然な現象でさえ、自分勝手に自由に生きすぎだと注意されてしまいます。
(当方夜遊びも少なく友人関係も少ない上、学校以外は部屋に篭っていることが多いのですが、こもっていて居間に顔を出さない事や、元々少ない外出回数のせいで外出が目につくのか、憶測と粗探しであることない事を怒られます)
家族なんだから協力し合いたい、自由にしないでと泣かれてしまった時には、一番勝手で自由奔放なのは誰なんだと思い全く響かなかったのですが、それでも私は家族を必要以上に想ったふりをしないといけないのでしょうか。
一番家族を想った行動をしないのに家族なんだからの一言で言いくるめようとしてくる親に違和感を覚えています。
何か、波風立たせず自立するまで親と付き合っていく方法などはありませんでしょうか、体験談などお聞かせいただきたいです。
ユーザーID:7748402448