20代半ば、女です。
小さな外資系の会社で経理してます。
今の会社で働いてもうすぐ1年です。
これまでに2社経験しており、この歳で転職を二回しております。
理由は、経理をやりたかったため…で、
真ん中で一旦税理士事務所を挟んでしまいました。
現在の会社が外資系なこともあり、
クビになったらどうしよう…なんて考えたり、
転職回数もそこそこ多いので、
なにかあったときのため、資格の勉強などに取り組もうかなと思っています。
現在、
・簿記2級
・FP2級
は持っていて、
TOEICの勉強をしています。
会計の勉強もしたいのですが…
簿記2級の次となると、難しい&費用のかかる資格が多くて…悩んでいます。
簿記1級や
税理士試験
(税理士や会計士になりたいという思いはありません)
USCPAは費用が100万近くかかるということで、
上京して2年、貯金もようやく…という現在の状況では厳しいです。
同じ経理職の方など、
どういった勉強をされていますか?
アドバイス下さい…
ユーザーID:8354628725