両親は札幌在住です。
私は東京周辺に住んでいます。
父が年明け早々末期がんと診断され、
1月に一度子供を連れて会いに行きましたが、
その後はコロナの影響で会いに行くことができず、そのまま、この連休の本日、危篤の連絡を受けました。
私としては、気持ち的には、すぐに父のそばに駆けつけたいところ。
でも、わたしの仕事は毎日不特定多数のお客さんと接する仕事。
無症状の感染者である可能性もゼロではない。
なので、駆けつけずに、自宅で祈ることに決めました。
しかし、旦那からは、不要不急の用事には
ならないのだから、実の娘であるのだから
行った方が良いのでは?と言われました。
たしかに、不要不急ではない。
でも冷静に考えると、
私が動くことはリスクは高い。
病院へ行ったり、高齢の母に会うことは危険。
だから私は、そばに居たい気持ちは抑えて
行かないことが最善と考えました。
もっても数日。と言われています。
そこで、また一つ悩みが。
今後、万が一のことがあったとき、
札幌へ行くべきか、、、。
会社は休むとしても、
やはり、私が動くことはやはり危険。
自宅待機すべきか。。。
心の中では『行かない』方向で考えています。
もし、皆さんが、同じ状況だとしたら
周囲または自身にとって、どのように
行動するのが最善と考えますか。
わたしなら、あなたと同じです!
わたしなら、こうします!
なんでも良いです。
ご意見ください。
よろしくお願いします。
実際に何かあったときに、動揺してしまうと思うので、今のうちにこちらでご相談したいとおもいました。
コロナ蔓延のいま、同じ悩みの方も
いるかもしれません。
皆さまのご意見お待ちしています。
よろしくお願いします。
ユーザーID:4488730454