差し入れを受付に預けるのもダメですか?
しんどいですね。
うちの産院は授乳クッションもドーナツクッションま部屋に備え付けてあったけど、もしないなら座るのが痛くてしんどかったのでドーナツクッションはあるといいかもですね。
授乳クッションは枕で代用できますよ。
あって助かったのは着圧ソックスです。
出産した後は足がむくみやすくなるので、必須でした。
産褥ショーツや出血用のパッドは病院で用意してくれていたのですが、それにプラスして生理用のナプキンがあると安心ですね。
追加で下着や着替えが持ってこれないなら、洗濯用の洗剤と干す為のハンガーがあるといいかな?
あとは飲み物とおやつですね。
飲み物は炭酸が無性に飲みたくなったのですが、自販機あるなら省略してインスタントコーヒーや紅茶のティーバッグかな。
うちの産院は備え付けのカップが一つしかなくて不便だったので、耐熱用の紙コップとか意外と役立ちました。
まぁ暑い季節になるので部屋に冷蔵庫があるなら、ペットボトルでいろいろ持ち込んでおくのもありですね。
あとおやつですが、基本的に三食オヤツ付きですが、昼も夜も部屋にずっといるのでおやつとかないと口寂しくてたまらないです。
母子同室だったので、夜泣きの世話をしながらチョコとかゼリーとか食べたりしてました。
あとは産院で調乳指導の際、大体は赤ちゃんの観察日記みたいなのを貰えるんですよね。
書く気になった時に何色かペン持っていくといいかも。できればフリクションで。
また何か思いついたらレスしますね。
辛い時期ですが、もう少しだから頑張ってくださいね!
ユーザーID:5248693654