親戚に発達障害の子を育てている人がいます。
その方から自分の息子が発達障害ではないか?反応が薄いと言われました。
とても悩んで1週間色々調べてぐっすりと眠れていません。親戚には何名か発達障害がある方がいるため、生まれてからも気にして育ててきてはいました。発達障害は個性であることも心得ています。
子供はまだ1歳半未満でしっかりとした発語はありませんが、物を取ってきてという呼びかけに応じたり、頂戴どーぞのやりとりをしたり、こちらの言うことはある程度わかります。名前にも反応しますし、私が指を刺した先の物を見ることもできます。
反応も薄いと感じたことはなかったのですが、保育園のプレ入園中にコロナで閉園になってしまったため集団生活に問題があるかは分かりません。
プレでは友達に笑いかけたり、先生と楽しく過ごしていたそうです。
それでも発達障害のお子さんを持つご両親から見ると兆しがあると感じるポイントがあるのでしょうか。
私、夫ともに実両親がおらず頼れる人が近くにいないため障害があったらどうしよう、という気持ちでいっぱいで焦っています。
1歳児で発達障害と判断は難しいと思いますが、我が子は発達障害なのでしょうか。
ユーザーID:4346454152