初めまして。
私は33歳シングルマザーです。10歳年上の彼氏とは付き合って3年、私の子供の面倒も細部に渡り見てくれ、感謝しています。
付き合い当初、私と子供は実家にお世話になっていたのですが、3ヶ月前からアパートを借りて子供と2人で住んでいます。
初期費用などは勿論自分で払いましたが、20万の洗濯機・その他電気周りの細々とした備品などを引越祝いとしてプレゼントしてくれました。
最近、月の半分程は泊まりにくるようになり、その際かかる食品は折半ですが、それ以外のお金はもらっていません。
個人的なプレゼントなどはちょこちょことしてくれるのですが、正直、月の半分もいるなら家賃や光熱費の事も考えてくれないのかな?と思ってしまいます。
おそらく、洗濯機やその他の物を初めにプレゼントしたから、暫くは良いだろうと考えているのではないかと思いますが…
一緒にいる時の家事は協力的で、食事の支度以外は手伝ってくれています。
ただ、年収が何倍も(おそらく6倍程違います)違う事、私もシングルマザーとしてギリギリの生活でやっている事、彼が来る時も帰る時も自由にアパートに出入りしていること(ここも少しイライラします)を考えると、モヤモヤしてしまいます。
ただ子供関係に関して、お金ではない部分で、とても有難い程色々としてくれています。
それと、私自身が多くの時間を一緒に過ごす事に疲れ気味ですが、それも上手く伝えられません。
それらを踏まえて…私が求めすぎなのでしょうか?
ご意見いただけたら嬉しいです。宜しくお願いいたします。
ユーザーID:0858072039