最近、マスクをしているせいか顔の皮膚が硬くなってきました。
頬が全体的に皮が分厚く硬く感じます。
マッサージをしたり、パックをするのですがあまり改善されません。
乾燥も気になります。
小町の皆さんはこんな事ないですか。
解決策など有りましたらご意見頂けますと有り難いです。
宜しくお願い致します。
ユーザーID:5457158661
美容・ファッション・ダイエット
青空
最近、マスクをしているせいか顔の皮膚が硬くなってきました。
頬が全体的に皮が分厚く硬く感じます。
マッサージをしたり、パックをするのですがあまり改善されません。
乾燥も気になります。
小町の皆さんはこんな事ないですか。
解決策など有りましたらご意見頂けますと有り難いです。
宜しくお願い致します。
ユーザーID:5457158661
このトピをシェアする
あや
スーパー勤務なので、普段はしないマスクを頻繁につけるようになりました。
最初はマスクが擦れてできものができていたのですが、肌が慣れたのかだんだん落ち着いてきました。次第に肌のゴワつき、というのでしょうか、ターンオーバーが正常にできていない感じがしてきてます。トピ主さんと同じように皮が厚くなったような感覚です。
幸い今は時間があるので、買ってあったスチーマーを良く使うようにしてます。改善には程遠いですが…参考になれば嬉しいです
ユーザーID:5253271078
花月の次の日
幾つの方か存じませんが、気のせいか乾燥の問題では無いかと推測します。
マスクをすると呼吸する事で、その周囲の湿度が保たれるので、皮膚が硬くなる原因とは考え難いです。日本での暮らしであれば梅雨から夏以外は乾燥気味なので、外気の環境も一つとして考えられます。
お風呂に入った時に、バスルームから出る前に化粧水や美容液をしっかり補充してから出られる等、保湿されたら如何ですか?年齢によっても考えられますが。
そもそもマスクが手作りとかであれば又別の理由も考えられます。
ユーザーID:9778314134
北風と太陽
俗に言う「ゆらぎ肌」というものだと思います。
私もこの時期、肌が痒くなったりザラザラしたり...。
毎晩、お風呂でのフェイスマスクも欠かしていませんが、季節の変わり目にはよく起こる現象です。
ここ最近は急に暑くなったり寒くなったりと天気が安定しません。
肌もどうしてイイのか迷ってしまってる感じ。
ゆらぎ肌対策に特化した化粧品も出ているようですが、私は自然体に任せています。
マスクは保温や保湿効果があります。
マスクをとると、肌表面の保湿が一気に蒸発し、ともすれば角質層のうるおいまで失われる可能性もあります。
そのせいで肌表面がガサガサしたり硬くなったような感触になるのかもしれません。
メイク前にオイルでマッサージし、保湿力の高い下地クリームを塗ってからファンデをつけてみるのはどうでしょうか。
ユーザーID:2030575293
ことり
トピ文からの推測になりますが、普通の市販のマスクなら、マスクで皮膚が硬くなるのは考え難いです。
マッサージやパック等をする時に、顔を擦り過ぎてませんか?
お風呂からあがる時にでも、たっぷり保湿したらどうでしょう。顔を擦らないで、軽く手で押さえてながら顔全体に保湿したらどうかしら。
ユーザーID:7762147403
ハルマキ
年取ると口角が上がらなくなります。
お年寄りに「アヒル口してください」と言っても、できなくなるんです。加齢によって筋肉が衰えるのと、普段から使ってないと顔の筋肉が硬くなるので動かせなくなる。お年寄りの表情が乏しくなるのはそういう理由から。だいたい40代辺りから硬くなってくるので口角下がってくる人多いです。
コロナ禍で人と会う事が少なくなったり会話がなかったり、マスクで表情筋を動かせてなかったりの状態が続いてるので硬くなってきてるかもしれませんね。
意識して顔の筋肉を動かす運動やマッサージを続けてみてはいかがでしょう。
ユーザーID:5913573804
ぷ〜にゃんパン
仕事上ずっとマスクをしているのですが、
仕事をするようになって、むしろ保湿されるなという実感はあります。
しっかり保湿をして、仕事でマスクをすると肌はしっとりしてたりしますよ。
化粧ノリもいい感じ。
調子が悪い日、化粧ノリも悪い、でも会社のルールで化粧をしていきますがまま化粧ノリが悪いですね。仕事に行きマスクをする、あら不思議、数時間後、肌しっとり、ノリが悪かったのがノリがよくなっている。
そんな感じです。
ここ1か月入院してたので休ませてもらったのですが肌の手入れをまったくしてなかったから、肌がガサガサ、ノリが悪い悪い。パックするのを忘れてた。
そして昨日からお仕事に出たのですが、口の周りが化粧ノリが悪かったから気にしてたのですが、マスクしてたら、しっとり治ってました。
たぶん年齢か季節にもよるかもしれない。
後マスクも手作りマスクとかだと大事な油とか吸いとる素材もあるから、関係あるかも。
しっかり保湿してみて、手作りより使い捨ての方がいいかもね。そろそろ売られてたりするよ。ちと高いけど。
ユーザーID:5173493038
上高地行きたい
ビタミン不足じゃないでしょうか。
最近食生活が変わったとか、生活習慣が変わった等はありませんか?
食事に気をつけて、改善されないようならビタミン剤も検討してください。
マッサージやパックのように外側からアプローチもいいですが、内側のケアも忘れずに。
ユーザーID:6025711899
ひよ
うちの夫もマスクと肌が当たるあたり(特に顎の骨の近く)に、ブツブツができてます。最近までずっと出社していて、一日中マスクをつけていたためだと思います。
きちんと正しくマスクをつけるとどうしても肌に当たりますから、難しいところですよね。気温が上がってきて蒸れたりもしますし。一応私の保湿クリームやワセリンで保護したりはしてるみたいですが。
先日スーパーに行ったら柔らかそうな布のマスクが売られていたのですが、ちょっと高かったので、やめてきてしまいました。やっぱり買ってこようかなと思ってます。
本人は透明プラのフェイスシールドが欲しいと言ってますが、さすがにそれで電車に乗るのはどうなんだろうねと。
ユーザーID:3192306466
青空
コメントありがとうございました。
申し遅れましたが、アラフォーの乾燥肌です。
皆さんのご意見を参考に、自分なりに考えてみました。
自粛とマスクで人と会う機会が減り、顔の隠れている部分をあまり動かしていない事、
以外と水分を摂っていなかった事、
そもそも食べ過ぎ、運動不足気味のため顔に肉が付いた事などなどかと思います。
ここ最近、意識して頬を動かしたりしてみたら少し改善されたように感じます。
年齢、季節の変わり目、何より未知なる流行風邪などで顔面だけでなく色々変化しているのかと感じます。
ユーザーID:5457158661
ビネガー
マスクしてると保湿されるようで肌の質感が良くなったような気がします。
友達が「マスクの跡がつくし、痒くて困る」と嘆いていましたがサイズが合ってないのです。子供用の大きさで十分と言っていましたが、普通のサイズを勧めた所トラブルがなくなったそうです。
ユーザーID:8879648616