先輩はいわゆるお局様です。昔から重要な仕事を一人でこなしているため、社長でさえ頭があがりません。家族経営の小さな会社です。先輩は社長家族とバーベキューなど頻繁にする仲です。
先輩は最近、後輩と馬が合うようで後輩を気に入っており、私を嫌っています。
先輩は昔から社内にターゲットを作り、ターゲットにいじめのようなことをしてきており、おそらく私が新しいターゲットになりかけているのだと感じます。ターゲットになる人は、男女問わず先輩が気に入るか気にいらないかで決まります。社長も見て見ぬふりをします。
私は生真面目なタイプなので、先輩の好みの人間ではありません。
後輩はふざけていても注意もされませんが、私は真面目に仕事をしても理不尽に叱られ(同じことを後輩がしても、後輩は何も言われない)、分からないことがあり質問をすればバカにした口調で返されます。
(自分の仕事に集中して、とにかく自分がもっと優秀になれば、結果的に何か変わるかも)と一生懸命に仕事に取り組んできました。
でも、頑張っても認められず、後輩はささいなことでも誉めちぎられ、みじめで、仕事に行くのが辛いです。
「仕事に行くのが辛い」なんて、子どもじみてると思うので、頑張って自分の仕事のレベルアップに集中したいのですが、気持ちをどう切り替えたらいいのか分かりません。
どう考えて過ごしたらよいのでしょうか?
アドバイス頂けたら嬉しいです。
ユーザーID:8556866487