職場の後輩について。
今の職場に勤めて7年目になります。
元々少人数の職場で、新人の頃に8歳上の先輩、上司、上司の奥さんの4人だけで
週6勤務、シフト制ではないため休み以外毎日顔を合わ
すような職場です。
自分が後輩だった頃、先輩にご飯に誘われたこともなければ、休みの日に遊ぶこともなく、仕事以外のプライベートな話を2人でする事も殆どなく、特に仲悪くもなく、良くもなくな関係でした。
2年前に先輩が結婚でやめ、入れ替わるように4歳下の後輩が入ってきて、もう2年目になるのですが、
元々私が年下が苦手、人と距離を縮めるのも苦手なこともあり、
先輩がいた時と同じ様な感じで特に仲悪くもなく良くもなくです。
後輩は仕事もちゃんとでき、気もきくので嫌いとかではないのです。
自分が後輩だった頃、今の環境は全然いやではないけど同期がいたらもっと楽しかったのかなと思うことがありました。
ふと、今の後輩も同じようなことを
思っているのではないかと思い始めました。
元々大人数の同じ職種からこっちに移ってきた子なので余計に感じているのではと
思うようになりました。
ですが、2年経った今から急に親しくなるのもどうしていいのか分からないですし、
向こうも急になに?って思うかもしれないとか、
私がこの職場をつぶれたり、やむを得ない理由でやめたり、クビになったりしない限りやめようとは今のところ思ってはいないので
どちらかが辞めたりしないかぎり、従業員はこれ以上増えることはないので、
このままな感じをずっとも後輩も嫌なのかなぁとモヤモヤしています。
ユーザーID:6335662564