こんにちは。生後2ヶ月の娘を持つ新米の母です。
先日夜の就寝前、深夜の授乳のために携帯のアラームをセットしていると「なんでアラームかけてんの?」と夫に言われました。「夜起こして授乳させなきゃだからだよ」と答えたところ、「お腹すいたら勝手に泣くよ、そんなに、キチキチやらなくていい」といわれました。それに対して私は「この頃体重の増えが悪いから、夜もしっかり飲ませてあげたいんだ」と伝えると夫は「娘を見なよ!!機嫌悪いか?!満足そうに寝てるじゃないか!!神経質になりすぎなんだよ!そこまで気にするなら体重計なんか捨ててやる!」と体重計を処分されました。夫は初めての子育てで気を張っている私を気遣ってくれて、「無理しなくていい」という意味がこもっていたんだと思いますが、まさか捨てるなんて。驚きました。
現状娘は3083gで生まれ満2ヶ月で約5000gと成長してはくれたものの2ヶ月を過ぎてから一週間で100gほどしか増えなくなりました。彼女は食い気より眠気が勝るらしく直接母乳を吸わせると、必ずすぐ寝てしまいます。なので授乳は搾乳した母乳、またはミルクを哺乳瓶であげているのですが、飲む量にばらつきがあり、140飲めたと思えば50だったりという日が毎日です。だからこそ私にとっては毎日お風呂前の計量が娘の成長をチェックするために必要でした。
夫が言うように私は神経質になりすぎなんでしょうか。
長文、読みにくくすみません。ご意見がほしいです。
ユーザーID:6913168754