子供のいない40代前半の主婦です。
持病があり、泣く泣く子供は諦めました。
1月初旬、小学校時代の幼なじみから連絡があり、久しぶりに飲みに行きました。
お子さんが中学生と小学校高学年になり、本当に久しぶりに、夜飲みに来たそうで、夜に会うのは17年ぶりで、とても楽しかったです。
が、私が「中学生のお子さん良いな〜」「私にも二十歳ぐらいの人が、突然あなたの子供ですなんて、現れたらいいのにな〜」
と言ったら、めちゃくちゃ怒られてしまいました。
謝ったら許してくれたのですが、どうにもどうして友人が怒ったのか、私には分かりませんでした。
よく街で女子高生〜二十歳ぐらいの女の子とお母さんの二人連れを見ると、良いな〜!楽しそうだな〜!私にも子供がいたらな〜!と思っていたので、つい酔っていていつもの気持ちが出ただけなのですが…。
お子さんがいる人から見たら、失礼で、怒るような発言だったのでしょうか?
子供がいない上に、普段子供と関わる事も全くなく、また一人っ子なので、人生で子供と関わった経験は、ほとんどありません。
なので、自分が大学生ぐらいだった時に、母と買い物に行くのが楽しかった事を思い出して、言ったのですが…気に触るような、失礼な発言だったのでしょうか?
教えて下さい。
どうかよろしくお願いします。
ユーザーID:2437301985