来月やってくる六月二十一日の父の日。私の父も、主人の父ももうこの世にいないけれど、たった一人の娘の父、主人に何か選んでもらおうと、考え中です。
ポロシャツ、Tシャツ、リラクシングウェア、鰻、ビール、それともお肉、気の利いたおつまみの類、いろいろ考えを巡らせています。
皆様の父の日、どんなプレゼントを計画中でしょうか。教えてください。
ユーザーID:2826517024
生活・身近な話題
ぎんねこ
来月やってくる六月二十一日の父の日。私の父も、主人の父ももうこの世にいないけれど、たった一人の娘の父、主人に何か選んでもらおうと、考え中です。
ポロシャツ、Tシャツ、リラクシングウェア、鰻、ビール、それともお肉、気の利いたおつまみの類、いろいろ考えを巡らせています。
皆様の父の日、どんなプレゼントを計画中でしょうか。教えてください。
ユーザーID:2826517024
このトピをシェアする
夏がキライ
毎日晩酌をかかさない義父には、やはり確実に喜ばれる焼酎です。
銘柄は毎年変えています。
自分では普段買わない&買えないタイプの焼酎を選んで贈ってます。
ユーザーID:2095222739
砂肝
40代後半妻です。
同い年の夫には甚平。
私の81歳父にはポロシャツ二枚。
夫は私の父親じゃないですが、個人的に甚平が好きらしいので買ってあげます。
逆に紳士用の甚平はこの時期しか買えないので。
父は働いているので、通勤時に着やすいものを。
大手スーパーで一着5千円あたりが多いかな。
洗い替えも考えて二着買います。
ユーザーID:7880468701
匿名
長年、私は義父には好物のアイスクリームを。
30代の息子夫婦は、夫に好物のワインを毎年。
モノは当たりハズレがあるけど、
好きな食べ物飲み物なら、当たりハズレなしだと思うので、贈りやすいのではないかな。
毎年違う物を贈るのではなく、定番にしたほうが良い。
それに花など添えれば完璧よ。
ユーザーID:4913145659
赤タン
魔法瓶のマイボトルにしようかな〜。
主人は麦茶が大好きで、夏だと外出中に500mlペット3本とか買ってしまうんですよね。
今年は節約やエコを意識して、サーモスのマグボトルなんかどうかなってネットサーフィンしてました。
ユーザーID:5023250169
ガマガエル
来月父の日があるとはすっかり忘れてましたねえ…。
僕自身も父で実父も居ますが、数年前から父の日には現金を上げていますね。
つまり自分の好きなものを買ってという意味ですね。
その方が上げる僕としては楽なんですけどね。
また僕の方は専ら酒好きという事で妻と子供たちと共同でビール券○千円分くれますね。
そっちの方が有り難いですよ。
ユーザーID:8408927487
キュート
今年の母の日に、主人から美味しいタルトをプレゼントされたので、父の日は、デニムの作務衣を贈ることにしました。普段着に着て欲しいからです。まだ先に届くので待ち遠しいです。料理もしてくれるので、焦げ付かないフライパンは、贈り済みです。
父が生きている時は、お酒や煎茶、高価なフルーツを贈りました。義父には、服をプレゼントしていました。出来るときにするのは、いいことです。毎年してあげて下さいね。
ユーザーID:8752659769
嵐
父は趣味で農園してるんですがその時に着る安い作業服が欲しいと言ってますが。よそ行きに出来るようなシャツにしようと思います。あんまり堅苦しい格好やスーツは父は好きじゃないんで。本来なら本人が欲しいのをあげるべきだとは思いますが父の日に作業服はどうかと…。
ユーザーID:5391364041
Bitter
懐かしいです『父の日』
義父、実家の父が続け亡くなって、
その時期は、心にポッカリ穴が開いたようでした…
夏向けに洋服‥義父の遺品からドッサリ…娘・息子嫁からのプレゼント箱のまま。。
『扇子』…愛用が破れてたので。
『焼酎』名前入り…梅酒を漬けてた。後に、飾り。
色々な思い出があります。
『バレンタイン チョコ』
ある5月!義父から「財布も入ってたんダ。すまなかったなぁ」の、電話(笑)
なので『ケーキ』『お寿司』『生菓子』にしたり。
今は仏壇に
珈琲や、ミルキー(義父・実父の、好物)の匂いの線香。
大好きだった和菓子。
ユーザーID:4493174219
ぎんねこ
何か欲しいものをと夫に聞いたら、父の日は父親の日であって、妻からもらう日じゃないというので、プレゼントを躊躇しましたが、年取ってから、甘いものがあれば食べているので、バームクーヘンを贈ることにしました。
滋賀のたねやという和菓子屋の系列のお店が焼いているおいしいバームクーヘン。
デパートのサイトから注文しました。
バームクーヘンの意味するものは、長寿。夫が長生きしてくれますように。
ユーザーID:2826517024
レオ
お子さんはまだ、お小さいのですか?
お子さんとパパの写真を物語仕立てにして一枚一枚に文章つけて、お子さんとパパの二人の写真集とかいかがですか?
スマホで撮ったスナップを集めたり拡大したりして、並べ替えて文章入れるとこまでフリーアプリでできます。
ネットで注文できるフォトブックとかなら、素敵なのが出来ますよ。
ユーザーID:8167313202
ぎんねこ
お写真のレス、ありがとうございました。当方、五十代の主婦、主人は六十代で、二十代後半の一人娘がいます。
もう娘はお写真で親孝行する年代ではないのですが、微笑ましいレスをありがとうございます。
父の日も、実家も義実家も両方ともファーザーは亡くなっています。よって、主人という話だったのですが。
昨年は、京都の男性用の蛙の扇子を贈りました。今年はそれを出してきて、重宝しているようです。
子供の小さい時の写真、ものすごくたくさんあるのですが、整理がついていない状況です。勤めが終わったら、主人がやるのではないかと思います。
ユーザーID:2826517024
ぎんねこ
大型商業施設で、買い物の時に財布やお惣菜など入れるフィラの小さな手提げのようなバッグを夫に買ってあげました。
父の日前ですが、スーパーに行ったとき、ちょこちょこっとお惣菜を買ってくるのに、入れる手提げが壊れたため、父の日便乗で買いました。
男性でも小さい手提げは重宝するようです。
それなりに喜んでいたように思います。
ユーザーID:2826517024
ぎんねこ
実の娘から、七月からエコバッグ持参にお店が変わるので、紺のエコバッグをプレゼントされていました。
インターネットで頼んだらしく、背広にも合いそうな小さなエコバッグ。
主人が、妻のバッグより良いとやに下がっていました。
父の日も無事に終わり、妻から娘からと主人も満足なようです。クラブハリエのバームクーヘンも届き、大きく切っていただいていました。
紫陽花が、微笑むような、六月の日曜日。父の日は無事に終わりました。
ユーザーID:2826517024
コメッコ
因みに家の親父は八十路ですので、父の日ではなく敬老の日に贈り物をしています。
ユーザーID:8408927487