ことの発端は、妻(20代後半)と娘(6ヶ月)を連れてベビー用品店へおもちゃを買いにいったことです。
そのベビー用品店はショッピングモールの中にあるのですが、着いてみると駐車場が一杯で、中は混雑していることが想像できたのです。
コロナが大変なこのご時世に、ここは入るのはまずいと思って自宅へ引き返すことにしました。
すると、3人でショッピングできると思っていた妻はどんどん不機嫌に。
数日前に3人で僕の実家に行ったことを引き合いに出し、実家に連れて行けるのにどうしてベビー用品店は駄目なんだと。
4人しか出入りしない実家と、何百人も入れ代わり立ち代わり出入りするショッピングモールは違うと説明しても機嫌は直りません。
自宅に帰っても会話は無く、その夜に家事の分担のことを妻が話しはじめました。そこで、どの家事をどちらがやるのか家事をきっちり役割分担しようという話になったのです。
僕が全部やると言ったのですが、そんな極端なのは駄目だと言われたので、だったら妻自身が納得のいくように役割分担を決めてくれと言いました。
そんな話をしていると妻がまた怒りだして、僕の膝の上に座っていた娘に向かってボールペンを投げつけたのです。
そのボールペンは娘のお腹に当たり、娘は泣いてしまいました。
僕は、娘に向かってボールペンを投げつけたこと、そして娘に八つ当たりしたことが許せず、なにをやっているんだ!と怒鳴りつけ、妻の頬を思い切りビンタしました。
妻は、コップに入っていたお茶を僕にかけて泣き崩れてしまいました。
その直後からずっと、ものすごい自己嫌悪と恐ろしさを感じています。
僕は自分が気づいていないだけでDV男だったのでは?とも思っています。
僕は今後も妻を殴ってしまうのでしょうか。
こんなケースから日常的なDVに発展してしまうこともあるのでしょうか。
とても不安でいまも眠れません。
ユーザーID:1210314609