現在、在宅ワークをしている会社員です。
アパートの3階に住んでいるのですが、私が住んでいるアパートから3m程度しか離れてないとなりのアパートの同じ階がピアノ教室になっています。
今週からそのピアノ教室がレッスンを再開したようで、かなり音が響いて聞こえてきます。
これまでもピアノ教室はあったのですが、夜や休日に音が聞こえてきても、ここまで音は聞こえませんでした。
なぜこんなに音が響いているのだろうとピアノ教室を家のベランダから確認したところ、窓が開いているようでした。
コロナ禍でのレッスンのため、換気のために窓を開けているのだと思います。(完全に私の推測ですが)
もちろんピアノの先生も生活があってレッスンを始めざるを得ない事情があることなどもわかるのですが、こちらも在宅ワークでオンライン会議等を行っています。今日はパソコンのマイクがピアノの音を拾ってしまい、ほかの会議参加者にまでピアノの音が聞こえてしまう始末でした。
ワンルームマンションのため、ピアノ教室に面してる部屋以外に部屋は無く、ドアを閉めて音を防ぐ、ということも難しいです。お風呂場やトイレなどであればドアを閉められますが、オンライン会議で部屋の様子も映り込んでしまうので避けたいところです・・・
漫画喫茶やカラオケボックスなども現在テレワーク用に借りられるということなので、そこを借りるのも手なのですが、職業柄毎日オンラインでの会議があります。毎日その場所代を私が自己負担するのもバカにならないなぁという感じです。
このご時世、窓を閉めてくださいとピアノ教室にお願いするのは非常識でしょうか。私がお金を払って場所をかりるべきでしょうか・・・
ユーザーID:9793968450