近所の小学生(高学年)から、私の子供にプレゼントをもらいました。
100均の商品1つです。
兄弟がいるので一人一つずつ計200円分です。
近所の子供達で、一緒に遊んでいる時にもらったようで、
持って帰ってきました。
私は、くれた小学生にお礼と、親は知っているのかと
お金は大丈夫なのかを聞きました。
本人は、親は知らないけど、大丈夫。言わなくてもよい。
と言っていました。
その場にいた複数人にも同じものをあげていました。
このまま、終わって良いのか悩んでいます。
1このまま終わる。
2親にお礼を言う。
これだと、本人の気持ちが踏みにじられ、親に怒られるかもしれない。
3本人に今回のお金200円を返す。
これも、本人の気持ちがどうなんだろう。と言うのと、同じ様にもらった
ほかの子との兼ね合いは?
どうするのが正解なのかわかりません。
このまま終わって、周りから本人の親の耳に入ったときに、
お礼の一言もないと、私が非常識扱いされるかも?
と悩んでいます。
どうするのが良いのか教えてください。
ユーザーID:3973975819