はじめまして。
典型的なフレネミーのご近所のママ友(Aさん)に数年間悩んでいます。
誰にでもフレンドリーに話しかけ、話しは面白く、お世話好きでとても良い方に見えるのですが、噂話、悪口が大好き、悪口言ってるのに、その言ってた人とも仲良さそうにお話ししている。親身に涙ながらに相談乗ってあげてたのに、すぐにその話しは筒抜け。
そんなAさんに私は警戒心だらけで、ニコニコとお付き合いしてたのですが、そんな私を良く思わなかったのと、私の息子の野球での活躍ぶりと、沢山の友達に囲まれながら楽しそうにしている私たち家族が標的にになってしまいました。
そしてじわじわと親子で孤立してしまいました。
子ども同士のいざこざを話しを大きくし、悪い噂を流されていることは分かっていましたが、2人だけは真実を知ってくれているママ友がいてたので、後少しの我慢。我慢して過ごしてきました。
気にしてない振りをしていたので更に気に入らなかったのかもしれません。
息子が中学生になり、習い事も離れたのでAさんと会う機会はなくなり、平和な生活に戻れると思っていたのに、
癖のある親子でボス的存在のママと親しくしていたようで、親から子ども通じて、グループをつくりだしてるようです。
私の息子は息子で仲の良いお友達をつくってもらえたら良いのですが、話しを聞いていたら、そのグループのお友達と親しくなりたいようで。
私は、完全に関係を切りたいので、別の友達見つけて。と、理由も加えて話しをしてるのですが、息子には息子の世界があるので、私のアドバイスなんて聞く耳もちません。そんなの当たり前なのですが、せっかく新しい生活が始まったのに、また孤立させられるのでは。と心配で仕方ありません。
私の息子の中学生活の情報も同じクラスのママから聞き出してるみたいです。
そんなAさんをどうしたら良いのでしょうか。私は見守るしかないでしょうか。
ユーザーID:3324751371