55歳女性、20代で一度結婚、数年で離婚して以来ひとりです。
何度か恋愛し、再婚したいと思った人もいたけれど
ご縁がありませんでした。
「おつきあいしないの?」「好きな人はいないの?」と聞かれれば、
「もうそういうのは引退したわ」と答えるのが常です。
昔は自分は「恋愛体質」だと思っていたけれど、なんというかこの数年、
まったくと言っていいほどそうした興味がわく人がいません。
ここまでは本当の話なんですが、・・・
ほんとのこというと、この頃、それでも恋がしたい、とむしょうに思うのです。
誰かを好きになって、ドキドキして、その人に会える日は何を着ようとか、
そわそわした気持ちになりたい。
同じものを好きだといって喜び、違うものが好きだといって面白がる、
そんな会話がしたくて仕方がない。
でも、周りに「誰かいい人いない?」というのはしたくないのです。
見栄もあるけど、たぶん、だれか紹介されても、きっと私はあら捜ししてしまう。
若い人には「相手に完璧を求めないで、お互いに歩み寄って成長し合う過程を
楽しむのも手よ」なんてアドバイスしちゃったりなんかして、
感謝もされるんですが
そういう自分はたぶん、自分にとって完璧じゃないといやみたい。
仕事は、困難もありながらやりがいがあり、順調。
一人で老後を暮らせるくらいの収入と蓄えはあり、幸い健康、
食事や美容にも気を遣い、いろいろな世代の友達もたくさんいます。
両親とも亡くなって、きょうだいとはつかず離れずよい関係です。
暇なんですかね、要するに。仕事やボランティアやつきあいは忙しいけれど、
心が暇。
けれど「いい人いない?」と口に出したり、周りの男性を「そういう目」で
見ようとしてみたり、した瞬間に「なんか違う」と思ってしまう。
恥ずかしいから口が裂けても言わないけど、
ああ恋がしたい。どうしたものでしょう。
ユーザーID:2204464452