皆さんのご意見を伺いたく投稿します。
私(女性・20代)は夫と3年程賃貸マンションに住んでいます。
2年前に、二車線道路を挟んだ向かいに同じ規模の賃貸マンションが建ちました。同じ階とはほぼ目線が一緒で、1年ほど前から向こうの一つ上の階の住人の視線が気になるようになりました。
その住人はおそらく20-30代男性で一人暮らし、平日の日中も比較的家にいる印象です。
困っているのは、その住人がカーテンを終日開けっ放しにしており、
こちらが朝洗濯物を干したり、水やりをしたりと、ベランダに出るたびに視線を向けじーっと凝視するように見てくることです。
何度も視線を感じるので、外に出る際は自室のレースカーテンから伺ってから、サッと出るようにしています。それでもタイミングを見計らったように顔を向けてくるので、そこはかとない気持ち悪さがあります。
見られているかも、と思ったら顔を向けず後ろ手で窓を閉めるようにして家に入るのですが、不意に顔を上げて視線がバチっとあうと、向こうはサッと身を隠します。その後恐る恐る自室のレースカーテン越しに見ると、向こうも窓の端に立ってこちらを凝視しています。
当方は、コロナの影響で数か月前から在宅勤務しており、向かいの住人もそうなのか、今まで朝夜だけだったのか日中も部屋にいるのがわかり、こちらが外に出ると高頻度で顔を向けてきます。
観察されているようで不愉快です。
意味のなしていないカーテンを閉めてもらうよう、管理会社経由でお願いしたいですが、同様のお悩みを解決された方はいますか?是非知恵を貸してください。
補足)向かいの男性は、窓際に立ってタバコを吸われるので、最初は何の気なしに見ているのかなと思っていましたが、そうでもなさそうと思い、この投稿に至りました。
ユーザーID:5411792199