初めて投稿致します。
私と夫はお互いバツイチで、お互いの子供の成人を機に入籍しました。
家族だけの食事会を式代わりに両家に伝えた矢先、コロナで式延期が決まりました。
式場は私の実家のある地方で、義両親や義家族も旅行を兼ねて楽しみにしてたので収束を待つ事にしました。
少し収束の兆しが見えた頃式場に連絡を入れた直後、義父が検査入院したと夫に連絡がありました。
式場行きは延期、その時はこの状況では仕方ないと思ったのですが、次の日義母から夫に
『もうあんた達だけで食事会してよ。そっちのご両親にはお父さんのいい時いつか行くからさ』(スマホから聞こえてきたのはこういう言い方でした)と、連絡がきました。
夫はそのまま電話を終えましたが、何故かジワジワと悔しくなり
・式に義父の状態を伝えて待って欲しいと私は式場に伝えたいと思ってること
・コロナ時、義弟から『行きたくないから式をキャンセルして』と言われたこと
・私の両親との顔合わせを『私達の都合のいい時行くから式はそっちで好きにして』と言われたこと
この3つを夫に伝え、うちの家族は何も言わないのに何故そちら側が全て決めてくるのかを聞きました。
夫は全く気付かなかったらしくすぐに謝ってくれ、これからを話し合ってくれました。
その結果式場に現況を伝え、ギリギリの延期をお願いし、夫から義母に伝えると『こっちはお父さんが大変なのに!!』とケンカ腰で、夫も絶縁だ!とそれ以来連絡を取っていません。
期日は来年の4月です。
インフルエンザの流行もあるかもしれません。
私はやはりスマホから聞こえた義母の言葉と軽さに引っかかっている状態です。
義両親は酒豪で、その日も飲みながら電話してきた事や今回義父は飲み過ぎで検査入院した事も聞いています。
今は両家の顔合わせも諦めるべきかと思いかけてもいます。
皆様のご意見を伺いたいです。
ユーザーID:7799644841