はじめまして。もう時期2歳の子育てをしている28歳母親です。
子供が9ヶ月で認可外に預けて復帰して現在時短勤務中です。
認可は近園7園に0歳から申し込んでいるのですが入れる見込みがなく、3歳で入れなければ幼稚園の選択肢も視野に入れようかと思っています。
各園のホームページをみているのですが、延長保育を利用すれば時短勤務中の正社員も子供を通わせることができるのか、いまいちわからず、幼稚園ならパートへ変更しなければならないか、色々考えるためにご意見を参考にさせていただきたいです。
一度離職してパートに変更するのでも家計的には問題ありませんが、辞める選択肢は残念ながら我が家の家計的にはないかなと思っています。
また、私は専門職ですが資格はなく、仕事を手放して後々後悔しないのかも悩んでいます…
ただ、通っている認可外はワンフロアで園庭もなく、子供のためには充実した幼稚園に転園することに魅力を感じています。
色々な方のご意見頂戴できればと思います。よろしくお願いいたします。
ユーザーID:3300519686