私たち夫婦は結婚して約2年半になります。共働きでしたが夫は結婚して半年後、働けなくなりました。
精神科の病院に連れていき、夫は抑うつと診断されました。原因は職場での人間関係や、夜勤などのストレスからではないかとされました。
その後、会社も辞め、ストレスの原因とされていたものもなくなりましたが、一向に体調が改善されません。
症状としては、最初はほてり、だるさ、節々の痛み、疲れやすいの症状があったようですが、日が経つにつれてそれが吐き気に変わった感じらしいです。
吐いた事はないですが常に吐き気があり、喉がつっかえた感じと胸焼けがありお腹もゆるい、たまにだるさもあるようです。
酷いときは動くのもつらそうで、吐き気が強くトイレにこもるときもあります。
外に出ると吐き気が強くなり、酷いときは心拍数があがって、冷や汗が出て少しパニック状態になります。
心療内科で何種類かお薬も試し、漢方薬も飲んでいますが、最初よりも動けなくなっています。胃カメラ、MRIも検査しましたが異常なしでした。
もうすぐ夫が働けなくなって2年になります。似た様な症状で回復された方はいませんか?
私も今後、夫をどうサポートしていったらいいのかわかりません。夫からはニコニコしててと言われますが、この様な状況ではニコニコ出来ず、よく泣いてしまいます。
夫は早く治したいためにいくつかの病院にかかったので、抑うつの他に自律神経失調症や、適応障害、双極性障害、過敏性胃腸炎などと診断されています。
現在も心療内科には通院しています。
こうしたらいいなどのアドバイスや、私たち夫婦に希望が持てるようなことを教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
ユーザーID:3155577337