ただ今2人目を妊娠しています。12週目です。
妊娠4週目後半からつわりがあり最初は気持ち悪いな怠いなーくらいでしたが、妊娠6週目には一切口に食べ物を入れれず起き上がれない日が5日続きました。ゼリー飲料で生活してました。
その後は良くなったものの絶食していたせいか胃痛が激しくフルーツや軽い物しか食べれなくなりました。
8週目の検診では何も言われず、10週目の検診では体重少し減ったねーつわり辛い?大丈夫?と聞かれましたが一切物を食べれなかった時よりは良くなっていたので大丈夫です良くなってきてます。と伝えました。
そして11週目あたりから良くなるどころか嘔吐を繰り返すようになりました。何も胃に入れないと嘔吐、何か入れても嘔吐。お腹はすくものの食欲はなく、グミを舐めたり、何故かかるじゃがだけは食べれるのでかるじゃがを食べてます。2、3日に一回は夜中元気なのでサンドイッチを食べていますが、栄養が足りていないのか起きている事が辛くすぐ気持ち悪くなります。
産前は体重が69キロあったのですが、62.8まで下がりました。
12週から良くなるとネットで読んでいたのですが逆に悪くなり、心配です。
産科に電話して診察してもらおうか悩んでるのですが、起き上がったり車に乗るのが困難なため、産科で何もしてもらえないなら連絡する意味ないのかなと考えてます。
経験がある方教えてください。
辛すぎて自分でも混乱しているため読みにくくてすみません。
ユーザーID:9705662008