職場で知り合い付き合って1年半の彼氏がいます。
私が25歳で彼氏が34歳です。
お互い結婚を視野にお付き合いを始めたのですが、子どもなし希望の私に対して彼氏が後出しで子供が欲しいと伝えてきてこの1年ほど悩んでおります。
私は子供がいらないことが分かっていたので、彼氏と付き合って1か月ほど、お互い情が深まる前にきちんと伝えなくてはと思い、
「もしあなたの人生において子供を持ちたいという夢があるなら私とは別れたほうがいい、時間の無駄になってしまうので」
とかなりはっきりお伝えしておりました。
その時点で彼は
「同僚にもそういった形で結婚しているカップルもいるし、僕は君がいれば大丈夫だよ」
と回答しており特に不安材料はなかったのですが、、、
それから数か月後に
「君がきちんと子供ほしくないと伝えていたことは重々承知しているが、子供が欲しくなってしまった」
と打ち明けられました。
それ以降、彼のことは大好きなのに彼の人生の夢をあきらめさせてしまうのかとずっと悩み苦しんでいます。かといって付き合いも長く、子供の件以外で微妙な空気になることもなく、ケンカもない幸せな環境から自分を律して相手にお別れを言う勇気もありません。
話し合いをしようとしてもこの話になると、全く折り合いがつかずお互い悲しい感じで終わってしまいます。彼は
「一番大事なのは君で変わりないんだよ」と締めくくりに言いますが納得しているとは思えません。
今更「最初に言ったじゃない」という論調で責めるつもりは全くなく、彼が私との子供を望むのも本来であれば喜ばしいことだと思います。だから余計辛いです。
一方で、子供の件以外であればお互い歩み寄れますが、この件だけは私もなーなーで決めてしまうと第三者の人生を巻き込むことになるため意見を変えるつもりは全くないのです。
ちゃんとした方向性の相談ではなく申し訳ないです。
ユーザーID:7397640352