先程、久しぶりに歯医者に行ったのですが、治療の間、目をつぶるべきなのか開けておいて良いのか、終わるまでずっと悩んでしまいました。
ちなみに、私は開けておきたい派ですが、先生方としてはやりにくいのでしょうか。
しばらく開けていた後に目をつぶった所、
「痛いですか?」と手を止めさせてしまいました。
結局、天井の模様をずっと眺めていました。
皆様はどうされていますか?
ユーザーID:3874671392
生活・身近な話題
トピ主
先程、久しぶりに歯医者に行ったのですが、治療の間、目をつぶるべきなのか開けておいて良いのか、終わるまでずっと悩んでしまいました。
ちなみに、私は開けておきたい派ですが、先生方としてはやりにくいのでしょうか。
しばらく開けていた後に目をつぶった所、
「痛いですか?」と手を止めさせてしまいました。
結局、天井の模様をずっと眺めていました。
皆様はどうされていますか?
ユーザーID:3874671392
このトピをシェアする
ぎんねこ
治療しているところを見ていなかったら、いい加減な治療をされても気づけないと思います。
私が今まで、見ていられなかったのは、形成外科の粉瘤の手術だけです。
歯科なら、きちんと手元を見ています。
ユーザーID:4901632184
ららら
だって目が合うと気まずいし
それに液体というか飛沫というか
水分が目に入ると嫌だし
ユーザーID:2541286998
よ!
口元と鼻(の穴辺り)が開いている、
紙、ぺーバーを掛けてくれるので、
目を閉じることもあるし開けることもあります。
この歯科医院には15年程お世話になっています。
定期クリーニングです。
記憶を辿ると昔は似た形状のタオル生地だったと思います。
衛生面で使い捨てにされたのだと思います。
今度聞いてみよう。
もしなかったら…。
閉じますね。きっと閉じます。
治療じゃないので寝る寸前とか、
たまに仕事で疲れていると寝たことあります。
本当よ。
ユーザーID:6041341567
ちー
どの歯医者さんへ行ってもタオル等で目隠しされるので、開けようが閉じようが関係なくなくないですか〜?
ユーザーID:9568335919
オッサン
タイトルは私が通っている歯医者の場合です。
たぶん、目を開けてジッと見られたら歯医者もやりにくいのだと思います。
ユーザーID:9187782947
カカオ豆
私は目をつぶる派ですが
いつからか、私の行く歯科医では
タオルなどで目を覆ってくれるようになりましたよ。
ユーザーID:3240728926
もそもそ
目を瞑ってるから定かでないけど、照明で眩しくないですか?
子供の頃から多分眩しと思って瞑ってましたし、目が合ってるようで居心地悪いです。そうか、天井見ればいいんですねー。今まで気づかなかったです!
タイミングは椅子に座ったら瞑ってると思う。先生が他の人を治療してる時から椅子で待つんですけど、ちょっと寝て待つ感じです。リラックスもできるから。治療が怖いので、気分を紛らわすためにもかな。
美容室みたいに目隠しはなかったでしたけ?有った気もするし、無かった気もする…どっち?(笑)
>しばらく開けていた後に目を瞑った所、
「痛いですか?」と手を止めさせてしまいました。
そう思われると思います。
目を瞑ってたら、さらに瞑りますもん。
ユーザーID:4669124707
なぎ
私が通っている歯医者は、治療中は顔の上半分にタオルをかけてくれます。
「水(飛沫?)がかかりますので」と。
ライトも眩しいですしね。
目を閉じると歯の治療中だろうと寝てしまいそうになるので(実際、寝たことがあって「危ないですよ」と注意された)、目は開けています。
タオルがあるので何か見えるわけではありませんが。
タオルをかけない歯医者さんに行った時は…歯医者さんの目を見ていたのですが、目が合うと気まずいし、変なスイッチが入った時に笑いを堪えるのが大変でした。
かといって目を閉じると寝そうだしということで、結局、歯医者さんの頭の上あたりを見ていたような気がします。
ユーザーID:3800075286
そろそろ行かないと
掛かり付けの歯医者さんはタオルで目隠しするんです。私はそれで安心しますけど。歯医者さんだって人の子。じっと見つめられたら困っちゃうんだと思います。
ユーザーID:0891914299
ひまわり
目を開けてる患者さんがほとんどですね。
歯石取りや口腔内クリーニングの際は、顔にタオルかけてやる事が多いですが。。
たまに怖がりで目をギュッと瞑る患者さんもいましたが、まぁ少数です。
ユーザーID:0353291131
ぴこ
美容室のシャンプーの時みたいに。あ、もちろん口にはかぶさらず、目のところだけです。
ユーザーID:2952777892
匿名
だって開けてても治療の様子なんて見えませんし、開けてテレビや雑誌やスマホで暇つぶしが出来る訳じゃないし、また少なからず飛沫があるので閉じてます。
治療だけじゃなくて歯科衛生士さんのクリーニングでも閉じてます。
更には歯医者だけでなく美容院のシャンプーも閉じてます。
いずれも顔が近いので目を開けてたら気まずいのが一番の理由ですね。
ユーザーID:5456856323
下の上
同じように目に入るのも嫌だし、ライトがまぶしいし。
小学生の時から10年以上通っている歯医者さんがあったのですが、先生はいつも眼鏡にマスクだし、私は目を閉じています。
一度近所で会って挨拶されたのですが、誰かわかりませんでした。
目をあけて見る必要がある時は
「目をあけて鏡を持ってください。ここが磨き残しです」などと言われるので、その時は開けます。
ちなみに大きな口をあけすぎて
「もう少し口を閉じてください」と言われたこともあります。
(くちを横方向にひっぱったりする時に、開けすぎてると横に開かないから。と言われました)
本当は何をされているのか見たいです。
ユーザーID:2143546439
コキア
私が行く歯医者では、歯石取りなどの歯科衛生士さんがじっくり行う作業の時は、細長くしたタオルを目の上にかけてくれます。
水はねした時はそのタオルの端でサッと拭いてくれるし、ライトが眩しくなくて気に入ってます。
なんだかタオルで安心感もあるし。ないと嫌ですね。
メンテナンス後に医師に歯の状態をチェックされますが、先生は何人も同時進行で診ているので、バタバタとやってきて口の中を見るだけなのでそのままです。
仰向け&邪魔だろうと思って眼鏡をはずしているので、先生が何を手にしているかも見えないし、目は瞑ります。
ユーザーID:2140673313
ちきむ
眩しいし飛沫も気になるしなんか気まずいので目は閉じています。
美容院のシャンプー同様。
ユーザーID:3671514395
とくめいです
若いころ、歯の矯正のため歯医者に通ってましたが、
飛沫が飛ぶ確率がけっこう高かったです。
あと、歯科医がピンセットでつまんだ金属片をうっかり私の目の上で落とし、私がとっさにつむったので目に入らなくてすんだ、という一幕もありました。
(10年くらい通っていたので、そういうこともありました)
なので自然とつむります。
今でもたまに歯医者に行きますが、
自然とつむっています。
やっぱりまぶたに何か飛んできます。
ユーザーID:6862983387
ごろん太
なぜなら歯医者という存在が苦手なのでじっくり見ていたくありません。
(ちなみに腕の注射の時も"刺す時"は目を背けています)
また何か目に飛んでくると怖いので目は瞑る派です。
ユーザーID:7086052662
ぽんこちゃん
あのう、別にどちらでもいい事だと思います。私が行ってる歯科医は、目にタオルを掛けます。今は、使い捨てのキレを掛けます。気になるなら、自分でハンカチ持参で目を覆っては?
ユーザーID:4705828395
あまのじゃく
不安なので開けていましたが、
瞑るように言われたことがあります。
飛び散るものが目に入ったりする恐れがあるからだそうです。
ユーザーID:2023191506
あずき
でも、子供の頃は開けてました。
大人になって恥ずかしいので目をつむってるようになった気がする。
ユーザーID:1451304474
nekoneko
私が通う歯科医院はハンドタオルを畳んで目を覆ってくださいます。
美容院のシャンプー時の様に。
眩しくないようにと、医師と患者の目線が合った時の気まずさとに配慮されているのかな。
タオルの下では当然目は瞑っています。
ユーザーID:7264173683
キングモス
美容院の洗髪時のごとく、目のとこに小さいタオルをかけてくれるので、目は開けてようが閉じてようが外からは見えない。
まあ閉じてるけどね。
ユーザーID:9682453389
なみこ
コロナ以降、何となく歯石取りに行きそびれている私ですが、
私のかかりつけの歯医者さんは、おでこから鼻の頭くらいまでを
紙?のようなもので覆って処置してくれてた気が。
美容院で髪の毛を洗う時にあおむけになった顔にタオルを置くじゃないですか。
そんな感じの格好になった記憶があります。
歯石取りで多少なりとも水が飛ぶからでしょうか・・・?
その目隠し状態?で、目を開けているかどうか、ですが、開けています。
瞑るとうっかり寝てしまいそうで危険だからです。
ユーザーID:6158801480
眞歩
無意識にいつも目を閉じています。
開けていると目のやり場に困る気がして。
ユーザーID:0790893276
むーみん
皆様、私のくだらぬ質問にお答え下さり、有難うございます!
初投稿なので、とても嬉しいです!
「飛沫等が目に散ると危険」…確かに!
「瞑る様に指示される」
…上記の理由でしょうか。
…やはり先生も治療しにくい??
「タオル等を掛けてくれる…」
…これが、どちらにするにしても良いですよね。私の掛かり付けではしてくれません…
そう言えば私、注射時も針が刺されて抜けるまで、ついつい見てしまいます…汗
ユーザーID:3874671392
ポチ子
先生がよそ見をした際に、手に持っていた先の尖った器具が唇に当たって痛かった事があります。
これが目だったら怖いと思ったので、今は瞑ってます。
ただ歯のクリーニングの時に目を瞑ると、そのまま寝落ちしそうになりますね…
ユーザーID:9079672718
さい
歯医者に行くたびに私も毎回考えてます!
そういえばみんな治療中は目を閉じるんだろうか?開ける方が多いのか?どっちなんだろうと。
私は目を開けたり、閉じたり、どっちもです。
特に何も理由はないですが、、暇なので開けたり閉じたりしてるだけです。
私の通う歯医者では目隠しはされないので開けてる時は無心で天井を見つめてます。目をキョロキョロさせたり…たまに目を閉じることもありますが。
先生や歯科衛生士さんを見ることはありません。天井です。天井を眺めてます。
相手側からしたら目を開けてる患者はどうなんだろうと考えてますね。
実際、目を閉じてほしいのか、開けててもいいのか、教えて欲しいくらいです。
ユーザーID:2860282290
ソレイユ
大体何か被せられますよね。
不織布のシートみたいものとか
大昔ならタオルとか。
被せられなくても何か飛んできたりしますので基本的にはつぶるかな。
ユーザーID:4709044300
みーすけ
目を開けていたい理由は、おそらく見えないことからくる不安・恐怖でしょうから否定はしませんが、自己防衛からは瞑っていた方がいいと思います
美容院や理髪店の洗髪時のように、目を覆って治療する歯医者ではないのですよね
ユーザーID:4947099295
レイ
歯医者によく行きますが、目は開けたままってことはないですねえ。
あの、ギュイーンと回転する機械の先っぽが迫って来るのを目の当たりにするのが何より恐怖です。
悪い歯が多く、先生と助手の方と二人がかりで手を突っ込んだり機械を入れたり、それはもう口が変形するぐらいに(笑)
血は出るし、綿花ぎゅうぎゅう突っ込まれたり、そんなところ見たくもないですしね...
治療室に流れるヒーリングミュージックを聴きながら、目を瞑って早く終われー!と念じるばかりです。
昔叔父が歯医者に行って、目を開けたまま治療してもらっている時、先生の手元が狂って舌を削られ、血が飛び出るのを目撃してしまったそうです...!
それ以来、目は絶対に開けません!(怖)
ユーザーID:4800813214