韓国人の彼と9ヶ月間遠距離恋愛をしている女子大生です。
彼とは韓国留学中に出会い、遠距離になることをお互い承知でお付き合いをはじめましたが、付き合って間もなくコロナが流行し、もう7ヶ月会えていません(泣)
当初は1〜2ヶ月に1度LCCを利用して週末に会う予定でしたが、コロナの影響で予定が大きく狂ってしまいました。
関係性がとても良好で彼が大好きなので、別れたいという思いは全くありませんが、月に1〜2度ほどメンタルが崩壊してしまいます。(涙が止まらない・不安感に押しつぶされてしまうなど)泣いたり不安になるのは当然ですが、今月は食欲が出なかったり、持病の喘息が悪化したり、蕁麻疹が出たりと明らかに体に異常をきたしていてどうにかしなければいけないと思いました(泣)病院を受診しましたが、特に異常は無くストレスのせいだろうという話でした。
彼も感受性が豊かで表現もよくしてくれるタイプなので、電話越しに泣くこともあります。最近はずっと頭痛が続いていて、検査を受けましたが異常は無く彼もストレスが原因だと診断されました。
2人ともコロナを乗り越えるために一緒に頑張るという意思は強いですが、長期戦にむけてお互いこのままではいけないように思います(泣)遠距離恋愛を経験された方や、遠距離恋愛の経験が無くても私の相談をここまで読んでくださった方にはどんなに短くても良いのでアドバイスをお願いしたいです!!身の回りの友人だけでは無く広い意見を聞きたいので、どうぞよろしくお願いします!
*もうすでに2人でやっていること*
LINEのテキストメッセージのやりとり、毎晩寝る前に電話
週に2回ほどビデオ通話(ゲームをしたり勉強をしたり)
たまには手書きの手紙を送りあう
お揃いのアイテムを持つ
アプリゲーム内でも友達になりお互い暇な時間にプレイする
その他:勉強や資格取得、就活などに集中
ユーザーID:8059428342