去年の暮れに、職場を辞めました。上司のパワハラや労働環境に悩み、辞めると決めましたが、上司に退職届けを受け取ってもらえず、辞めるまで約二年かかりました。
同僚とは愚痴を言い合ったり、休日は遊んだり、友達のように仲がよかったです。辞めると決めたときも「いいと思う、応援してる!」等と言っていました。
送別会は上司からの圧力もあり、開催されませんでしたが、同僚が祝ってくれました。ケーキや手紙を受け取り、私はお返しとして同僚へは手紙、職場へはお菓子の詰め合わせを送り、退職しました。
先日、同僚達へ頼みごとがあり、連絡を取りました。
すると、「手伝ってもいいけど、あなたは私たちになにもしてないよね、どうかと思う」と言われました。なんのことを言われているのか分からず、同期の一人に聞いてみると、「送別会を開いたり、ケーキを用意したり、クッキーを送ったのに、あなたは何も返さなかったのがモヤモヤしている」とのことでした。
思い込めて手紙を送ったつもりでしたが、足りなかったのでしょうか、、私の感覚はずれているのでしょうか、、
ご意見、ご感想なんでもいいので頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
ユーザーID:9606602517