私は20代前半の一人息子です。近々、実家を出る事になったり仕事があったりといろいろ苦労しています。そこで、ここ一年で特に感じたことがあります。
今まで、親からは、「使えない」や「生まなきゃ良かった」などの暴言を何百回と言われてきました。褒められたこともほぼ無く。褒めたとしても、暴言を吐いた後に懺悔のような形でした。「優しいね」だとか。「大人だね」とか。更に親は過干渉なので何をするにしても、口を出し、親の意見を絶対とします。自分の行きたい将来の夢に貯めたお金も取り上げ、止めるような親です。
話が少し遠回しになりましたが、最近特に感じたことはこれが普通では無いんだなと言うことです。
最近、他人の親というものに関わる機会があり、そこでうちはおかしいと感じました。自分的な見解ですが、多分一種の洗脳をされていたようなものかなと思います。これを普通だと思い、自分がうつ病になり、働くことや他人と関わることがとても怖くなるのも自分のせいだと思っていました。そして、この考えから自分は少しずつ変わりました。自分が悪いという苦しみから、なんでこんな扱いを受けるんだという苦しみになりました。この苦しみから抜け出すために、ネットで様々な意見を探しました。
そこで、ここまで読んでくださった方々に質問です。様々な意見の中には、それでも親を許せと書いてありました。親も一人の人間だから仕方ないと。そんな親から抜け出せずそれに甘えている自分が悪いと。正直、今の自分はこれについて疑問しか抱きません。これはおかしいでしょうか?そして自分の親他人から見て、毒親なのでしょうか?
ユーザーID:0260887835