まだ義両親ともに亡くなってませんが、近いうちのことだと思うと気が滅入ります。
私は嫁ぐ前から大反対された嫁でした。
理由は家柄が違うということです。
数々の昼ドラ顔負けの嫌がらせを受けてきてこの10年ほどは私だけ没交渉です。
夫と子供たち(成人と高校生)は近居なので行き来があります。
義両親ともに高齢になりました。
舅の状態があまり良くないようです。
年齢的にいよいよかという話も出始めました。
私の頭を占めるのは、葬儀に出たくない!!です。
出ない前提で、さすがにバチあたりか。また、今後、お見送りをしなかったことが私を一生悩ませるのか等と考えます。
ちなみに夫は長男で実家の自営を継いでいます。
葬儀に出なかった方、出るつもりのない方、出なくてスッキリしたよと私を励まして欲しいです。
ユーザーID:5098065894