来年から私の地方の火災保険と地震保険が値上がりするそうです。
値上がり前に長期一括での契約を勧められているのですが、
長期一括にして何か問題はないでしょうか?
10年一括で保険料は80万円ほどと安くはありませんが、
払えない額ではありません。
1年契約で月払いだと10年で100万円近くにはなるので、
預金を下ろして一括で80万円払ってしまえば
確かに得だと思うのですが、
何か盲点というか気づかない問題はないか心配です。
長期にせず1年契約で火災保険に入っている方は、
長期にしない理由があるのでしょうか?
ユーザーID:0779060943