アラフォー既婚、正社員で働いています。学生時代からの友人A(独身)のことで相談です。
Aは毎年私の誕生日にメッセージをくれるのですが、私にはそのような習慣はなく、友達の誰にも誕生日メッセージは送りません。
先日Aの誕生日を私が忘れていたところ、LINEで長文の苦情がきました。
正直、仕事と家事、子育てで忙しく、疲れきっている中で誕生日LINEを強要されることが苦痛です。
しかし、私は友達が多い方ではなく、そういった気遣いがないところが私のダメなところなのかもと思ったり、Aは定職に就いておらず、彼氏もいないようなので寂しいのかもとも思ったり(でも実家住みなので家族はいる)、どうしていいかなんだかよくわからなくなりました。
毎年、Aにお祝いメッセージを送るべきなのでしょうか。お祝いメッセージのやり取りを断ってもいいのでしょうか。断る場合、どのように伝えたらいいのでしょうか。
ユーザーID:1664981920