20代前半女性です。
数ヶ月前、職場で私の自宅の鍵と職場の鍵を盗まれました。
当初は職場の人を疑っていなかったため、カバンに入れていたけど落としてしまったのかなと自分を責めました。(落とした記憶など一切なく、普段も物の管理はかなり厳しめに行ってるので普段からなくしもの自体しないです。)
当然自宅の鍵がないため家の中に入れず、大家さんに電話をし、事情をはなしました。代わりの鍵を渡され、もうなくさないようにと念をおされました。
職場の方は、もう大騒ぎで、1週間以上かけて職場近辺、職場内、通勤してる駅構内くまなく探しました。上からも同僚からも冷たくされ辛い日々が続きましたが、自分がなくしたのだろうから仕方ない。本当に申し訳ないことをしたと自分を責め続けました。
が、しかし.....その数ヶ月後私が1度探した場所(職場内)からなくしたと思っていた鍵が見つかったのです。
見つかったきっかけは、私が仕事が休みの日にたまたまそこを掃除していたパートさんが、見つけたそうです。(そのパートさんは事があったあとに入られたので事情を知りません。)不思議に思い上司に渡すと、上司の顔色が一変。私がなくした から 盗難に変わりました。当初見つかったという事実を私に言うこと躊躇したようです。そりゃあそうですよね、散々罵ってたうちの1人なわけですから。
結局現在も犯人は分からないですが、もし、本当に盗むだけなら返さないと思うんです。捨てれば証拠だって残らないのにあえて盗ったものを返す人の心理とはなんなのでしょうか。また、財布ではなくなぜあえて鍵だったのかが今でも引っかかります。嫌がらせなのか、別の理由があるのか私には理解できません。
とにかく見つかるまでの期間が本当に地獄で、精神的に参ってしまいました。
皆さんの意見等頂けから幸いです。
ユーザーID:0749239288