子供2人いる30後半シンママです。子供は中学生2人です。離婚して10年ほどです。
離婚して今まで恋愛せず子供のためだけにがむしゃらに働いてきました。経済的にも自立したし、養育費なし(元夫が払わないだけですが)、国からのひとり親関連の手当ても貰わず、実家にも頼らず生活していることが唯一の自慢です。ただ最近将来が不安になってきました。
友達に彼氏くらい作っても良いんじゃない?と言われ、譲れない条件は?という話になりました。
私が考えた条件は、私も子供も大切にしてくれる人、穏やかな人、浮気しない人、清潔感がある人、私と年収ができれば同じくらい(私は年収600万弱です)です。それを言ったら、そんな男がいたらとっくに結婚してるよと笑われてしまいました。私は望みすぎですか?
私の職場は全国的な異動が多く、毎年入れ替わりが多いのですが、年に一回くらいはシンママと知ってても食事やデートに誘ってもらったりしてもらえることがあります。それなりに見た目には気を使っているし、本当にありがたいことです。
だけどどうしても好きになれる人に出会えません。どうせ浮気するかもとか、色々考えてしまいます。子供がいるのを知ってて、そんなこと言ってくれる人はもう出会えないかもと思うのですが、子供も年頃だし踏み出す勇気も出ません。
友達はせっかく誘ってくれる人がいるなら、付き合ってみたら良いのに、と言いますが子供もいるのに好きになれるか分からない人と付き合うって、おかしくないですか?
でも今の生活は十分幸せだけど、子供が独立した時寂しくなってしまうんじゃないかとも思ってしまいます。
正直いうと今の生活を壊さない程度に、辛い時に支え合えるような人がいたら良いのにと思ってしまいます。
シンママのくせに、そんな事いってる時点で望み過ぎでしょうか。そもそも条件とか言うのがおこがましいですか。いつか私でも幸せになれますか?
ユーザーID:5187967627