50代女性です。結婚していつの間にか30年以上が過ぎました。
結婚してから、一年も欠かさず、母の日と、義母の誕生日にはお花を贈っています。年末年始には衣類等をプレゼントしていており、喜んでくれています。
ただ、私の誕生日を聞かれたことはなく、ましてや何かをいただいた事は一度もありません。(遊びに来てもらったときの手土産等のお菓子等は別として)
何かを欲しいわけではなく、意地悪をされたこともなく、そんなもんなんだと過ごしてきましたが、義母も高齢になり、同居の話も出ている中、私と言う人間に全く興味がないのではと、ふと疑問になることがあります。
子供時代の事や、仕事の事についても何も聞かれたことがありません。どうでも良い。興味がないといった感じで、ただ、息子のお嫁さん。そんな感じです。
お姑の皆さん、ご子息の配偶者の誕生日はご存知ですか? プレゼントやメッセージを送られたりしますか?
悩んでいるわけでも、不満も無いですし、人それぞれだとは思うのですが、ふと聞いてみたくなりました。駄文すみません。
ユーザーID:4803657134