現在、結婚を前提に約1年前から同棲をしています。年収は彼の方がいいです。家賃は1万ほど彼が多く支払い折半。他は月にお互いに7万円ずつ共同財布にいれ、そこから光熱費、食事や雑費を。残ったのを共同貯金として貯金しています。
彼は仕事が忙しく夜遅くに帰宅します。
なので、平日の家事(掃除、洗濯、夕食、洗い物、片付け)私が行っておりトイレや風呂掃除も休みの日に私がやっています。
土日休みの彼は土日に洗濯や料理などやってくれますが、平日は全くです。はじめのうちは、楽しく私もやっていましたが、だんだんとストレスが溜まってきました。
ありがとうとは感謝されることもたまにありますが、なんか自分だけ家政婦さんみたいに使われてる気がしてたまにすごい嫌になります。なら、月に1万円多く払って家事してもらいたいと思ってしまいます。何度か家事とお金について話し合いましたが、結果変わらずできています。年収も彼の方がいいし、折半するなら家事ももう少し手伝って欲しいことを伝えましたが、仕事が忙しく無理とのこと。なら、共同貯金に少し色付けしてと言いましたが、彼の顔が不服そうでした。
家事ができないなら、お金の負担をと考える私がいけないのでしょうか…。逆の立場なら少し大目に支払います。結婚を考えており、このままの生活で子どもが出来たら私が辛くなるだけではないかと悩んでいます。ただ家事の面以外はすごいいい人で私には勿体ないと感じる人です。
このまま付き合ってていいのか、同棲の時のお金や家事の負担についてご意見やアドバイス頂けたら助かります。長々と失礼しましたが、よろしくお願いします。
ユーザーID:7272341211