結婚1年目の妻です。
主人との関係について相談させてください。
正社員で共働き。
平日はギリギリな体力と気力と時間で日常を回しています。
同棲はなく、まだまだ気を遣って生活しているので、慣れない部分も山ほどあると思います。
婚約中から、デート先も外食先も何でも聞いてくる主人と、それを決める私という関係が続いています。
主人は何か買う時も、ご飯を決める時も、普段着る服も、私に色々聞いてきます。
例えば
「長袖と半袖、どっちがいいかな?」←今日は暑いから半袖!と言っても長袖を着ていき、帰宅して暑かったよぉ、疲れたよ〜。
「これ食べると胃がもたれちゃうんだよねぇ」と言いつつ食べる。と言った感じです。
いつの間にか、私は主人に頼ることも甘えることもができなくなっていました。
物理的には家事を手伝ってくれるのですが。
気持ち的には安らぎも頼れる感じもなく、私が決めなきゃ!と言う責任感がのし掛かっています。
もともとスキンシップ好きな主人ですが、余裕のなさと、精神的にも甘えられている重さから、本当に全てが辛くなってしまっています。
私も甘えたいのに、甘えられない。
それは私のプライドが高くて弱音を吐くのが下手な性格もあり、主人のせいだけではないのは承知です。
もしかしたら私が思い切り主人に甘えたら、甘えさせてくれるのかもしれません。
もともとベッタリ一緒にいたい主人と、一人の時間が大切な私と、話し合いをしないまま生活に突入してしまったのもいけなかったと思っています。
毎日が辛く、一人になれる家から駅までの道のりで毎朝泣いています。
ここから夫婦関係を立て直された方、アドバイスなどいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
ユーザーID:3550660578