私たちは都内、義両親は交通機関を乗り継いで3時間程の県外に住んでいます。
夫は末っ子ですが、兄弟は結婚していないので孫は私たちの子どもだけなのでとても可愛がってくれて、私にもとても良くしてもらっているので仲が悪い訳では無いですが、義母は良くも悪くも素直で子供を出産して里帰りした際にも会いに来ましたが、その日来れなかった人のためにご両親いなくても良いから遊びに連れて行きたい、と言って夫から断るとヒートアップして大喧嘩になったり…
少し前に子どもの初めての誕生日を我が家で祝う事になり、その時に招待したら「嫁ちゃんのご両親と兄弟も一緒に全員で義実家に来てやればいいじゃない」と。
我が家も実家も車を持っていないので行くとしたら電車か人数が多いので車を2台に分けてレンタルして行くか。
しかし、実家の両親は仕事が忙しく仕事の日は5時前には家を出る事、兄弟もまだ学生や教師なので翌日学校があるため行くのは厳しいです。尚且つ、今このご時世で人混みをかき分けて3時間電車乗るのも厳しいです。
結果としては我が家で行いましたが、その際にも「来年の誕生日はうちでやろうね。もちろん、嫁ちゃんの家族全員にも来てもらってね。」と言われました。
正直行く気はなくて、年末年始やお盆の帰省だけにしたいのが本音。
実家の両親も行く筋合いはないと言っているし、それでも嫁いだ側の家族は義実家に従わなければならないのでしょうか?
ユーザーID:8743616020